東京都千代田区神田錦町1-23-7 アイコンフォートビル3階 (大手町駅C2B出口より徒歩3分)
東京駅の前撮りの予約をした新郎新婦さま、どこでどんな写真撮影をするのかわからない!と悩んでいる方は居ませんか?
Instagramで人気の東京駅前撮り場所で撮りたい!
先輩花嫁さんがしている可愛いポーズで撮影をしたい!
様々な希望や悩みが有ると思います。
そんな悩める皆様に、東京駅の前撮り撮影で撮影をしたい人気の撮影ポイントをこちらの記事ではご紹介致します。
限りの有る撮影時間の中で、しっかりと自分たちが撮ってみたいポーズ、撮影ポイントを事前に頭に入れておく事で
東京駅の結婚式前撮りがより一層、楽しめ、思い出深い記念になります。
こちらの記事を読めば流行の東京駅結婚式前撮りの人気撮影スポット(ポイント)が全て把握できます。
是非最後までお読み頂ければ幸いです。
東京駅の駅舎以外にも様々な撮影場所が在りますので、一つ一つ確認をしていきましょう。
・昼間の時間帯での東京駅丸の内駅舎写真
・夜間の時間帯での東京駅丸の内駅舎写真
1つ目に紹介する東京駅の結婚式で人気の前撮り撮影場所は東京駅の結婚式前撮りの定番中の定番である大人気のスポット
東京駅丸の内駅舎です。
東京駅の前撮りといえば?ズバリ!この東京駅丸の内駅舎を思いつく新郎新婦様も多いのではないでしょうか。
「東京」といえば東京タワー、スカイツリーなどございますが、やはり東京駅丸の内駅舎が多くの方に認知をされています。
多くの観光客の皆さんや丸の内勤務の皆さんが通る場所なので撮影をする際はなるべく人が入り込まないようにカメラマンは注意をして撮影をしなければなりません。
また昼間と夜では撮影できる雰囲気の写真が異なります。
夜は丸の内駅舎がライトアップをされるのでウェディングドレスも映えとっても素敵なお写真に仕上がります。
東京駅丸の内駅舎は東京駅の結婚式前撮りをするなら確実に抑えておきたい撮影場所です。
・パレスホテル東京側の写真(A)
・反対側の写真(B)
・AとB両方で撮影ができます
続いてご紹介する東京駅の結婚式で人気の前撮り撮影場所は、和田倉門守衛所跡地です。
東京駅の結婚式前撮りで2番目に人気の定番スポットとなっています。
和田倉門守衛所跡地は東京駅の駅舎を背に、皇居側に目を向けると両サイドに建てられている三角屋根の2つの建造物です。
パレスホテル東京側に1塔と横断歩道を挟んだ反対側に1塔建っています。
和田倉門守衛所跡地の撮影ポイントとしては、パレスホテル東京側(A)と反対側(B)では撮影できる写真が少々異なります。
建物の構造は全く同じなのですが、後ろに映り込む背景がポイントです。
パレスホテル東京で挙式披露宴を行う新郎新婦様はAのパレスホテル東京側をお勧めします。
反対側(B)については川沿いを眺めながらの新郎新婦のキス写真などがとっても映えます。パレスホテル東京側では川沿い写真は撮影ができないので注意が必要です。
ここでの撮影は新婦様のソロのバックショット写真が素敵に撮影ができるので撮影担当のカメラマンさんには必ず撮ってもらうようにしましょう。
その他にも足元のシューズを直した写真なども人気です。
東京駅の結婚式前撮りで2番目に人気の絶対に撮影したい定番スポットは和田倉門守衛所跡地です。
・和田倉門噴水公園での前撮り写真
3つ目に紹介する東京駅の結婚式で人気の前撮り撮影場所は、和田倉門噴水公園です。
パレスホテル東京側の和田倉門守衛所跡地より皇居側に徒歩2分程の場所にある、大きな噴水がある公園が和田倉門噴水公園です。
和田倉門噴水公園はそこまで定番のスポットではありませんが、パレスホテル東京で結婚式を挙げる方には背景にパレスホテル東京が写るように撮影する事で、オススメの撮影スポットになります。
昼間よりは夜間の時間帯でのライトアップされたお写真が幻想的です。
また噴水は常に吹き出している訳ではなく一定の時間の間隔をおいて吹き上がるので、タイミングによっては噴水が吹き出すまで待つ必要が有りますので、少し時間がかかる場所では有ります。
パレスホテル東京以外の新郎新婦様はその他の撮影ポイントに回ると時間の有効活用になります。
・ブリックスクエア・三菱一号館美術館での前撮り写真
4つ目に紹介する東京駅の結婚式で人気の前撮り撮影場所はブリックスクエア・三菱一号館美術館です。
丸の内の仲通りに在るブリックスクエア・三菱一号館美術館は昼間の撮影に適しています。
人気の撮影場所は階段部分に座る新婦様の写真と立ち姿のバックショットです。
夜の時間帯はあまり写真としては映えませんので、昼間の時間帯で撮影時間に余裕がある場合は抑えておきたい場所です。
東京駅丸の内口から徒歩で7分程の場所に在ります。
※2023年5月中旬より外壁工事予定
・東京會舘での前撮り写真
5つ目に紹介する東京駅の結婚式で人気の前撮り撮影場所は東京會舘の建物エントランス前です。
こちらの場所はパレスホテル東京と同じように東京會舘で挙式披露宴をする新郎新婦様は絶対に撮影したい撮影場所です。
建物エントランスにある「TOKYO KAIKAN」という文字の部分がしっかりと入るように撮影をする事で素敵な前撮り写真が撮影できます。
オススメの撮影時間帯は圧倒的に夜のライトアップされた時間帯です。
東京會舘花嫁様の中では絶対に撮影したい東京駅の結婚式で人気の前撮り撮影ポイントです。
事前にお客様が会場へ撮影許可をお願いいたします。
・丸の内仲通りでの前撮り写真(A)
・丸の内仲通りでの前撮り写真(B)
7つ目に紹介する東京駅の結婚式で人気の前撮り撮影場所は丸の内仲通です。
丸の内仲通りは東京駅の丸の内口からおよそ1.2km程続く通りの事です。
220本以上の街路樹と多くのブランドショップが立ち並び、冬の季節はシャンパンゴールドのイルミネーションを飾る「丸の内イルミネーション」が有名です。
丸の内仲通りのオススメの撮影場所としては、横断歩道で新郎新婦様が渡っている写真や、ジュエリーショップのティファニーの前などでの写真が前撮り写真として人気です。
冬の季節はイルミネーションが輝きとっても素敵なので冬の時期に撮影をする新郎新婦様はイルミネーション(夜間の時間帯)の撮影は絶対に抑えておくと良いでしょう。
・明治生命館での前撮り写真(A)
・明治生命館での前撮り写真(B)
最後に紹介する東京駅の結婚式で人気の前撮り撮影場所は明治生命館です。
東京駅丸の内口より徒歩7分程の場所にある明治生命館では昼間と夜では撮影ができる雰囲気の写真が異なります。
昼間の時間帯はAのような写真、夜間の時間帯はBのような写真となり、明治生命館は撮影時間に余裕があれば抑えておく撮影場所です。
・東京駅の結婚式前撮りのお悩みを解決します!
いかがでしたでしょうか。
東京駅の結婚式で人気の前撮り撮影場所のご紹介をさせて頂きました。
実際に撮影をしたいけれど、どこでどんな風に東京駅の結婚式前撮り写真を撮ってよいのか迷っていた新郎新婦様はこちらの記事で前撮りの悩みや疑問点が解決したのではないでしょうか。
当スタジオCRYSTAL WEDDINGでは東京駅の結婚式前撮りを確かな技術とサービスで東京駅の前撮りを専門に行っておりますのでどこの撮影スタジオ、撮影業者にも負けない良心的な価格と情熱で撮影を行います。
東京駅の結婚式前撮りならCRYSTAL WEDDINGに是非お任せ下さい。
東京都千代田区神田錦町1-23-7 アイコンフォートビル3階
10:00〜20:00
問い合わせフォームは24時間受付中です。
年中無休 (年末年始を除く)